お泊り会-1日目
2024.07.05
おほりばた日記
ゆり(年長)組さんが楽しいことをしようと考え準備してきたお泊り会。
題して「お泊り会パーティー」。
はと(年中)・ほし(年少)組さんにはお休みしてもらうことになりました。
前日、各クラスを訪ねて「明日と明後日お休みしてください」とお願いしました。
「いいですよ」との返事にホッとしたゆり組さん。
ほし組さんは「???」と言った表情でしたが。
7月4日(木)14:30 重たい荷物を自分で持って登園です。
お家の人たちは期待しつつ心配もある中、笑顔で「いってらっしゃい!」と
手をふってしばしのお別れです。
ホールに集まり礼拝からスタートです。
続いてスライム作り。グループに分かれて説明を聞いて始めます。
好きな遊びを楽しんだあと、帽子を被って、水筒を持って、虫とり網または虫カゴをもって
二の丸広場へ出発です!
早速、カエル・トンボ・バッタを捕まえる姿がありました。
好きな遊びを楽しみつつ、順番にアワアワお風呂に入りました。
さっき作ったスライムも!
夜ごはんはバーベキュー!テーブルに並べるお手伝いをしました。
助っ人が3名(職員のご家族)いらしてくださいました。
説明を聞いてから、バイキング形式で食べたいものをお皿に取ります。
神様に感謝のお祈りをして「いただきます」
マシュマロ焼きもしました。
警察にパトロールのお願いをしたところ、パトカーで来てくださり
思いがけずパトカーに乗せていただいたり、写真を撮らせていただきました。
「また後でパトロールに来ますね」とお巡りさん…安心です!
お礼を伝えて、お帰りになるパトカーに手を振ってお見送り。
その後は「ランタンファイヤー」
ランタンを囲んでお話しを聴き、歌とダンスをしました。
外での最後は花火を楽しみました。
寝る支度(着替え・歯磨き・布団を敷く)をして、集合写真を撮りました。
感謝のお祈りの後、映画を見て「おやすみなさい」
一日目のプログラムが無事に終わりました。
「お水」「トイレ」と代わる代わる…全員が眠ったのは…23時過ぎでした。