おしらせ

6~7月の遊び&活動

2024.07.22

おほりばた日記

順不同ですが、6~7月の遊びの様子です。

雨の日や熱中症警戒アラートが出ている時は部屋で過ごしました。

色付き紙粘土…それぞれ工夫し素敵なものができました。

 

ゆり(年長)・はと(年中)組さん一緒に電車ごっこ。

 

ほし(年少)組さん…忍者ごっこかな?

 

「シャボン玉やりたい」とのリクエストでシャボン玉を楽しみました。

 

暑い日にはホースを使った水遊びやプール遊びも楽しみました。

 

プールは力を合わせて片付けもします。

水を汲みだし排水溝まで運んで流し、マット・プールを運びます。

その後、ぬかるみになった園庭での泥んこ遊びも大好きです!

 

はと組さんでは6月中旬からお当番が始まりました。

ゆり組さんのように朝デザートを冷蔵庫まで運び、お弁当の時に配ります。

 

また、虫探しを楽しんだり飼育の仕方を調べて飼い、帰りの集まりでの

虫紹介も楽しんでいます。

 

6月には内科検診・歯科検診、7月には身体測定を行いました。

身体が元気かな、虫歯は無いかな、どのくらい大きくなったかな…。

 

終業日の二日前、ゆり・はと組さんは自分の引き出し(カゴ)の中を片付けお掃除しました。

 

翌日は1学期、今までたくさん遊んだおもちゃをみんなで拭いて大掃除です。

ほし組さんも頑張りました。

 

19日は1学期の終業式。お引越しをしてしまうお友だちに「ありがとう。元気でね」と伝え、

そのお友だちも「ありがとう」と答えていました。

転居先でのご家族皆様の健康と新たな生活が守られますようお祈りいたします。

保護者の皆様、1学期の間、幼稚園へのご理解ご協力をいただきありがとうございました。

夏休み中の子どもたち一人ひとり、ご家族皆様の上に神様の御守りが豊かにありますように

お祈りしています。

入園・見学・子育て支援などお気軽にお問い合わせください

受付時間 平日 9:00~17:00

ページトップ