おしらせ

お当番引継ぎ&プレゼント作り

2025.03.19

おほりばた日記

1月下旬。

ゆり(年長)組さんがはと(年中)組さんのへやを訪ね、

「ゆり組になったらテーブルを出したり片づけたりします。

当番の仕事やうさぎのお世話があります。3月まで一緒にやりましょう」

と伝えると、「いいよ」との返事が返ってきました。

そして翌日から引継ぎが始まりました。

 

テーブルを出す

 

食事の前はテーブルを拭きます(お当番)

 

昼食時にお茶を注ぐ(お当番)

 

食後のテーブル拭き(食べこぼしを受けるゴミ箱担当もいます)

 

食後のお掃除(お当番)

 

うさぎのお世話(お当番)

3羽いるうさぎ…どのうさぎのお世話をするか3人(3ペア)で決めます。

ラビットフードと麦はそれぞれのスプーンに摺り切り1杯。

野菜はにんじんスティック3本とキャベツをちぎって数枚。

やわらかチモシーと長目の牧草。

ゆり組さんが丁寧に教えてくれて、はと組さんは真剣に聞いています。

 

「かごを開ける前ににんじんをあげておくと飛び出さないよ」

他に、ブランコしばりや砂場のシートをかける仕事も引継ぎました。

 

一緒に遊んでくれたり、いろいろ教えてくれたゆり組さんへ

プレゼントを作ろうということになりました。

ほし(年少)組さんは染紙を使ったペン立て

 

はと組さんは写真カレンダーの縁をフェルトのパッチワーク風にしました。

ありがとうの気持ちを伝えるお手紙もかきました。

入園・見学・子育て支援などお気軽にお問い合わせください

受付時間 平日 9:00~17:00

ページトップ