感謝祭週間二日目
2020.11.14
おほりばた日記
感謝祭週間二日目は、感謝の礼拝とカレー用スープ作りです。
登園後、ゆり(年長)組はスープ作りのために、
にんじん・タマネギのヘタとしっぽを切って、セロリ・ショウガ・にんにく…
豚のバラ肉(塊)・水・ローリエと共にお鍋に入れ、グツグツ煮込みます。
その後、はと(年中)組さん・ほし(年少)組さんと一緒に感謝の礼拝です。
ほし組さんは、初めての礼拝参加です。
昼食後、はと組さんはスープ作りに使わなかったタマネギの皮むきを
してくれました。
ゆり組は、スープ作り仕上げです。
まずは大事なお肉を取り出し、続いて野菜を取り出し
リード紙でこすと、きれいなスープの出来上がりです。
「スープ、どんな味がするのかな」「味見してみる?」「うん」
と、味見をすることに…。
「カレーのにおいがするけど、カレーの味じゃないね」
「美味しい~」と、明日のカレー作りを楽しみに帰りました。