お芋掘り遠足!
2017.10.30
おほりばた日記
台風一過で素晴らしい青空の下、予定通りの日程でお芋掘りに行くことができました。
バスに乗って、松田町寄の農園に出発です!
K農園に着くと、おじさんが出迎えてくださいました。挨拶をして畑に向かいます。
美緒Tから掘り方の説明を聞き、一人ひとり場所について掘り始めます。
台風の後とは思えないほど土がさらさらしています。
その後、クラスごとに集合写真を撮り、
はと(年中)・ほし(年少)組さんは手を洗ってバスに乗る準備。
ゆり(年長)組さんはお芋を袋に詰めて、農園の入口まで運びます。
バスに乗って公園まで行き、お弁当です!
食後、ゆり組さんはお芋を一人分ずつに仕分けです。大きいお芋からまず1個目…。
次は2個目…続いて3個目…数えながら置いていきます。
最後は数を確認して袋に入れていきます。
自分のリュックにお芋を入れたら、次ははと・ほし組さんのリュックに入れてあげます。
今日も一日良く働いた頼もしいゆり組さん。はと・ほし組も頑張ってお芋を掘りました。
労働し、収穫する喜びを体験した子どもたち。バスの中ではウトウト💤する子どももいました。
バスから降りるとお家の方と「わぁ、たくさんのお芋だね」「どんなお料理にしようか?」
と、楽しそうに会話をしながら帰って行きました。