おしらせ

2024.12.06

おほりばた日記

第2アドベント礼拝…ゆり(年長)組のお当番さんが2本のロウソクに

火を灯して始まりました。

聖書に基づいて献金についてお話しを聴きました。

困っている人、助けを必要としている人たちへの親切な心と行いを

神様は喜んでくださいました。

 

各クラスで戦争や地震・豪雨などで被災し、助けを必要としている人たちが

いることを聴き、自分たちにできることを考えました。

お家の人とも相談して献金を貯めてクリスマス礼拝でお捧げしようと、

献金箱を作ることになりました。

ゆり(年長)組さんは牛乳パックの長いところも含めて切るところから…

 

 

はと(年中)組さんは牛乳パックの短いところを切るところから…

 

 

ほし(年少)組さんはツリーの色塗りと飾りつけをしました。

 

この週の木曜日の午後、はと組さんが玄関にあるツリーの飾りつけを

してくれました。

2024.11.29

おほりばた日記

幼稚園では11月25日からクリスマスを待つアドベント(待降節)に入りました。

神様は私たちのために救い主イエス様をこの世にお贈りくださいました。

イエス様のご降誕(お誕生)を感謝し喜んで待つアドベントの時。

第1アドベント礼拝では、聖書に書かれている「いちばんはじめのクリスマス」の

お話しを聴きました。

ゆり(年長)組のお当番さんが1本目のロウソクに火を灯して始まりました。

 

クリッペを使ってのお話しでした。

*クリッペ:ドイツ語の「飼い葉桶」に由来するのですが、

 イエス様の聖誕の場面を表現した人形をクリッペと呼んでいます。

 

アドベントに先立って11月19日から、

ゆり組さんが昨年のクリスマス以降に入園した子どもたちのために、

アドベントクランツ(クリスマスの4週前から1本ずつ火を灯していくロウソク立て)

を1週間かけて作ってくれました。

① 木の板にキリで穴を開ける

 

② 釘を打つ

 

③色を塗る

 

④ 仕上げです。

  ロウを受ける銀カップを付け、スチロール棒で釘にキャップをし、

  ヒイラギの葉を赤い鋲で付けます。

  手紙とロウソク4本と一緒に袋にに入れ、リボンを結びます。

 

そして、第1アドベント礼拝の日、ゆり組さんからほし(年少)組さん、

今年入ったはと(年中)組さんに手渡しました。

 

 

 

 

 

2024.11.22

おほりばた日記

4日目

楽しみにしていたカレーパーティーの日です。

フルーツバイキングのためにゆり(年長)組さんが

フルーツを切ってくれました。

 

たくさん遊んで片づけた後は、いよいよカレーパーティーです。

ほし(年少)組さんも一緒にホールでいただきます。

準備ができたら、お弁当箱の蓋を取って並び、

ほし組さんから順番にカレーを注いでもらいます。

 

食膳のお祈り、いつもは「このおいしいお弁当を感謝していただきます」

と言っているけれど、今日はなんて言おうか」との問いに

「『このおいしいカレーを』がいいと思う」と。

みんなで神様に感謝のお祈りをして「いただきます!」

 

「おいしい!」との声が響きます。黙々と食べる姿も…

「大きいお肉入れて!」「ご飯はないけれどルウだけお代わりください」と、

2回・3回お代わりする姿がありました。

 

カレーを食べ終えたらフルーツバイキングで好きなフルーツを取ります。

最初は各種類2切ずつ…みんなが一通り取り終わったらお代わりも出来ます。

おいしいカレーとフルーツバイキング、美味しく楽しいパーティーでした。

 

5日目

いつも私たちの安全を守ってくださっている警察・消防の方々へ感謝の訪問をします。

感謝を込めてかいたお手紙と、みんなで持ち寄った果物を持って出かけます。

 

 

三の丸交番では、お巡りさんが質問に答えてくださり、警棒・手錠・警察手帳を見せて

くださいました。最後に交番の前で記念写真を撮りました。

ちなみに、交番内の壁には歴代のゆり組さんの手紙を貼ってくださっています。

 

 

消防署では、レスキュー隊の方と救急隊の方が迎えてくださいました。

質問に答えてくださった後、記念写真を撮りました。

その後、救急車・消防車・工作車それぞれの車について丁寧に説明してくださいました。

 

 

帰りは城址公園を通って帰ることにしました。

少々疲れたようですが、途中で水分補給をして元気を取り戻し園まで帰りました。

お巡りさん・消防士さんが写っている写真は掲載出来ませんので

「えんフォト」販売をお待ちください。

 

 

2024.11.21

おほりばた日記

3日目

ゆり(年長)・はと(年中)・ほし(年少)組みんなでカレー作りです。

ゆり組さんは、にんじんと玉ねぎを切ります。

はと組さんは、自分たちが持ってきたじゃがいもを切ります。

ほし組さんは、ゆり組さんが切ったにんじん・玉ねぎ、はと組さんが切ったじゃがいもを

集めるお手伝いです。

 

はと・ほし組さんはここまで。

ゆり組さんは部屋に移動してお料理の続きです。

油、しょうが・にんにくのみじん切り、玉ねぎを鍋に入れて炒めます。

 

次ににんじんを入れて炒めます。

 

続いて、じゃがいも・お肉・ローレル・昨日作ったスープを入れ、

あく取りシートの乗せて煮込みます。

 

煮込んでいる間に、月曜に買ってきたカレールウを刻みます。

 

その後少し遊んで、もう一度集まり仕上げです。

あく取りシートを出し、先程刻んだカレールウをスープで溶き、お鍋に入れます。

 

続いてフルーツチャツネを入れます。

3~4人のグループですが、みんなで一緒に入れるグループ、一人ずつ順番に入れる

グループと、様々でした。

 

いよいよカレーの完成!

 

「味見する?」と聞くと他のクラスにわからないように…との意識が働いたらしく、

黙ってうなずいたり、小さな声で「する~」。

「うわぁ美味しい」「早くお肉食べたい!」「カレーパーティが楽しみ!!」

ゆり組さんカレー作り、最後までありがとう!

2024.11.20

おほりばた日記

2日目

ゆり(年長)組さんはカレーを作るためのスープ作りをしました。

登園後、にんじんと玉ねぎのヘタとしっぽ・セロリ・しょうがを切り、

ニンニクは皮をむいてビニール袋に入れ、トンカチたたいて少し潰します。

 

それらを鍋に入れて…お肉は4分の1にカットして入れ、お水を加え、

ローレル(ローリエ)を入れ、あく取りシートを乗せたら火をつけます。

 

煮込んでいる間、好きな遊びを楽しみました。

そして片付けをし、みんなでホールに集まり

昨日持ち寄った野菜・果物を前にして感謝の礼拝です。

ほし(年少)組さんも、ゆり・はと(年中)組さんと一緒に参加しました。

 

ゆり組さんは午後の片づけを早めにし、スープの仕上げです。

グツグツ煮込んだ鍋の蓋を開けるとふわぁっと湯気が…「わ~」と歓声が。

まず、あく取りシートを取り出し、大事なお肉を出しボウルに取ります。

「明日のカレー料理につかいますよ~」と、お肉を見ました。

 

次に煮込まれ美味しいお出汁を出してくれた野菜を取り出します。

ざるにリード紙をしいて、スープをこしたら出来上がりです!

 

最後は味見です。

「カレールーが入っていないのに『カレーのにおいがする』と言って

いたけれど、スープの味みてみる?」とのことで味見をしました。

「美味しい」「いいお出汁の味だね」「ちょっと薄味だね」との感想。

翌日のカレー作りを楽しみに帰りました。

入園・見学・子育て支援などお気軽にお問い合わせください

受付時間 平日 9:00~17:00

ページトップ